スポーツコミュニケーションBASIC1 下関市 2024.2.18 ドリームシップ
- pvah1964
- 2024年2月19日
- 読了時間: 1分
シースルーの会議室でとてもきれいな施設でした。


参加者の声
・ミーティングはどういう内容で進めていけばよいか、理解できた。
・スタートからゴールを決めてその途中でフィードバックを行うことの大切さを気づかされました。
・選手とのコミュニケーションをしっかりとることを意識し選手主導のチーム作りを目指し、選手のやる気を高めたい。コミュニケーションをとる手法を学べたのが大変良かったと思います。
・先生の説明はわかりやすく、実践もあったのでとても理解が深まりました。
・選手に話させることを日ごろから気を付けているが、その方法が多様になり、目的が明確になりました。
・演習を通してコミュニケーションの大切さを知ることができた。具体的に教えていただきとても参考になった。
・役に立つ「ネタ」ばかりでした。
・自分はコミュニケーション能力がとても低いと実感しているので、まずは自分から変わらないといけないと実感しました。子供たちの未来のために頑張ります。
・思いを声に出すことの大切さを改めて確認することができました。学んだことを生かしてこれからの活動に精一杯取り組みます。
Comments